旅行・散歩 道の駅「伊東マリンタウン」でお土産買って、海鮮丼食べて、温泉につかる。 伊豆旅行最後の目的地、「伊東マリンタウン」。利用者数や満足度ランキングでも常に上位にある道の駅ということで、立ち寄ってきた。かなり大規模な道の駅になると思う。 こちら施設案内。道の駅そのものが観光地化している。 建物の色使いが港町の雰囲気を... 2024.06.15 0 旅行・散歩
旅行・散歩 まさに断崖絶壁!スリルと景色を楽しめる城ヶ崎海岸に行ってきた。 バナナワニ園を後にして、伊豆の観光名所とされる「城ヶ崎海岸」ヘ。駐車場は満車で、駐車場待ちの渋滞が発生していた。(滞在時間が短いので回転は早い) ガイドマップによくある構図。 岸壁を渡る吊り橋。景色に加えて、スリルを味わえるということで、人... 2024.06.09 0 旅行・散歩
旅行・散歩 熱川バナナワニ園「意外」にも面白かった。バナナパフェの満足度高し。 伊豆2日目。熱川バナナワニ園へ。シャボテン公園で動物を見たので、行こうか悩んだのだけど、「意外と」面白かったというレビューが多いので、行ってみることに。 バナナワニ園は本園と分園がある。 そんなことを知らずに、分園に到着。こちら駐車場。ここ... 2024.06.03 0 旅行・散歩
旅行・散歩 ホテル伊豆急に泊まる。白浜海岸の眺めは格別だった。 大室山から宿泊先であるホテルへ。今回宿泊したのは、下田にある「ホテル伊豆急」。途中渋滞にはまり、夕食時間ギリギリで到着。 和室にベッドの部屋。夫婦と小学生になった息子での宿泊となり、1台はエキストラベッド。 なんとか夕食時間に間に合った。 ... 2024.05.26 0 旅行・散歩
旅行・散歩 ゴールデンウィークの大室山。リフト待ちの行列1時間以上。それでも行く価値はある。 シャボテン動物公園を回った後に、大室山のリフトへ。道路を隔てて真向かいにあるので、観光の際にセットにする人は多いはず。 こちらも人気観光地とあって、とにかくすごい人。山といっても、徒歩の登山はできず、リフトの利用が必須になるので、この果てし... 2024.05.19 0 旅行・散歩
旅行・散歩 ゴールデンウィークの伊豆シャボテン公園。周辺道路大渋滞も園内は快適だった。 今年のゴールデンウィークは伊豆に行ってきた。どうせどこも混んでいるし、近場でおとなしくしていようと考えていたのだけど、天気が良さそうなので3日前に急遽行くことに。 朝6時過ぎに都内を出発し、幾度となく渋滞にはまる。特に最初の目的地である、「... 2024.05.18 0 旅行・散歩
旅行・散歩 キッザニア東京を初体験。第1部の入場は早起き必須。 先月行ってきた豊洲にある職業体験施設、キッザニアに行ってきた話。 キッザニアの体験は9時からなのだけど、入場受付は7:40頃に開始しているらしく、かなり早起きして8時に駐車場に到着。駐車場には栃木や福島など、遠方からのナンバーも多かった。 ... 2024.04.21 0 旅行・散歩
旅行・散歩 【3/22オープン】タイトーステーション 南砂町SUNAMO店(アドアーズ スナモ跡地)に行ってきた。 スナモのアドアーズが閉店してから2ヶ月余り。昨日、新たにタイトーステーションが待望のオープン。早速行ってきた。 謎のキャラクター?がお出迎え。 入り口には最近増えてきた10円キャッチャー。 この10円キャッチャー、電子マネーかコード決済限定... 2024.03.23 2024.03.24 0 旅行・散歩
旅行・散歩 西新井大師初詣の際は周辺の駐車場料金に注意。1000円のパチンコ利用で1日無料になった。 今年も西新井大師に行ってきた。混雑する三が日を避けたのだけど、毎回駐車場探しに苦戦する。 大きな駐車場が無く、近場の駐車場は三が日を過ぎてもしばらく、特別日料金になるので・・・・。 ここは比較的まだ良心的。昔はもっと高かった気がする。正月は... 2024.01.08 2024.01.09 0 旅行・散歩
旅行・散歩 初めての富士サファリパーク。チケットはマイサファリ。迫力楽しみたいなら、ナビゲーションカーがおすすめ。 旅行2日目。ホテルを出て向かったのは「富士サファリパーク」。富士サファリパークは周辺にホテルが無いので、泊まりで行く場合、御殿場や三島あたりで一泊し、向かうのが良いかと。 渋滞らしい渋滞もなく、比較的スムーズに到着。 こちらの施設は駐車場に... 2023.09.10 0 旅行・散歩