新車は高いなーと思い、カーセンサーやグーネットを何気なく見ていたら、G-AFTER(ジーアフター)という中古車屋がやたら安値の上位の来ることに気付く。※今回の見積もりとは無関係
元々は千葉を地盤に展開していた会社で、最近は県外にも出店しているらしい。ネットで調べると、車体は安いが、オプションの保証料やコーティングが異常に高いという口コミが目立つ。どうやらこのオプションが曲者で、どうも強制されるという。実際に見てみたい車が数台あったので、行ってきた。
早速現地に到着すると、客入りは良いようで賑わってている。店舗は全面ガラス張りで開放的。入りやすい。最近の中古車屋はこんなにこんなにキレイなのかと感心してしまった。
営業の人が出迎えてくれるので、よくあるアンケート用紙に必要事項を記入して渡す。記入内容は連絡先や、いつ頃買いたいか、予算等。
記入が終わったら、実際に車を見せてもらう。サイトには車をユーザーから直接買取して販売しているので、中間マージンがなく、特別価格で購入出来ると書いてあったのだけど
見せてもらった車は、オークションで仕入れたと言っていた。安ければ問題はないけど、いきなり話が違うではないか。偶然か他の車もオークション仕入れ。車そのものの程度は他の販売店と特段変わりはない印象。
で、これが出してもらった見積もり。
思わず、え?と目を疑ってしまった。。。
・諸費用60万
合計225万
保証料とコーティングだけで、30万オーバー。
ある程度身構えて出向いたものの、想像を超える高さでびっくり。見積もりの保証料は3年。1年からあるようで、年式、走行距離によって金額が変わると、金額表を見せてもらった。高いものは100万を超えていて、唖然。。。見積もりしてもらった車は3年落ちで、本来はメーカーの保証継承を受けられるはずなのに、その話はなぜか一切無かった。
コーティングは複数種類があるようで、勧められたのは3年間持つというもの。車体サイズによってクラス分けがされており、当然ミニバンなどは高くなる。
保証料とコーティングが高いのは本当だった。またこの保証料とコーティングは、うちでは入ってもらっているという言い回しをしていたので、どうやら実質強制であることは事実のよう。これは大いに問題有り。
まぁ、何らかの保証とコーティングに入れさえすれば良さげ。保証を最低の1年とし、コーティングをスタンドの洗車機レベルにすればだいぶ抑えられる模様。結局これで相場と同程度か、少し安いレベル。
私の場合、たまたまか、担当してくれた営業の人は無理な押し売りもなく、親身になって相談に乗ってくれたのでとても好感触だった。
かたや、ヘンテコな営業に捕まっていた人もいたので、中古車を買うことに慣れていない人は、車体が少々高くとも、諸費用が安く、購入してからも無料点検があるディーラーの中古車をおすすめしたい。
コメント