【試乗レビュー】ホンダ ヴェゼル(ガソリン)2021年モデル

人気SUV、ホンダ2代目ヴェゼル。初代も人気だったけど、2代目は更に人気。初代からデザインを大幅に変えて、同じ車か?と言うほど外観が違う。どっしり、存在感のあるスタイルになった。 内装。今回借りたモデルは、市販のナビが取り付け可能で社外ナビ...
0

【試乗レビュー】トヨタ ハリアー(ガソリン) 2020年モデル

来年1月に今乗っているセレナの車検を迎える。2年くらい前から次の車はどうしようかと、試乗目的でたまにカレコ(カーシェア)を利用していた。 記事にしていなかったので、メモがてら整理しようかと思う。1車種目はトヨタの人気SUV、現行ハリアー。実...
0

パナソニック カーナビ CN-HE01WD 使用レビュー(2) 安価でもハイレゾ音源対応。録音してみた。

カーナビに求めるもう一つの重要な点が音質。オペアンプ、DSP、フィルムコンデンサーなど車載での音響専用部品を使用しており、低価格なモデルながらハイレゾ音源に対応しているのもこのナビの大きなポイント。 一般的なカーナビで設定可能な項目は一通り...
0

パナソニック カーナビ CN-HE01WD 使用レビュー(1) ハイビジョンパネル搭載で地図がとても精細。

CN-HE01WDに変更してから、ようやく操作方法にも慣れてきた。実売6万円強で販売されていることを考慮したら、コストパフォーマンスはかなり高い。(一昔前であれば20万円程度でもおかしくない仕様ではないかと。) こちらパッケージ内容。安価で...
0

セレナ(C26)のカーナビ交換。純正ナビから社外ナビへ。

セレナのナビを買い替えた。純正のMC315D-Wから社外ナビ(パナソニック CN-HE01WD)へ。純正ナビでも特段不満はなかったのだけど、ネットで6万くらいで売られていて、安いなぁと思ったのと、今使用しているナビの地図が古くなってきたのも...
0

カーシェアリング「カレコ」を初めて利用してみた

先週の木曜日、初めて三井不動産系の会社が運営するカーシェアリングサービス「カレコ」を利用してみた。ずいぶん前に月額料金無料のプランの会員になっていたものの、まったく使う機会が無く。 普段、通勤には駅まで自転車を使用しているのだけれども、急に...
0

セレナ(C26) ドライブレコーダー取り付け PAPAGO GoSafe 372V2 GS372V2-16G

車にドライブレコーダーをつけた。先日の東名事故が発端でドライブレコーダーが劇的に売れているらしく、アマゾンは総じて品薄状態。取り付けをお願いしようと思ったけど、結局自分で取り付け。 購入したのは、PAPAGOというメーカーの「GoSafe ...
1

アップリカ チャイルドシート ディアターンプラスを取り付け

6歳未満の子供を載せる際に、自家用車では装着が義務付けられているチャイルドシート。 楽天で人気商品となっているアップリカのディアターンプラスを購入した。(正確には買ってもらった。) シートがベッドのように横になるので、首がすわっていない乳児...
0

セレナ(C26) スピーカー交換 アルパイン STE-G170S

ナビを交換し、設定を変えたら、純正でもそれなりに音は出ていたのだけど、音がこもり気味なので、やっぱり交換。 アルパインから唯一C26セレナ専用のツイーターパネルが発売されていて、スピーカー自体はこれ一択。(見栄え重視) <注文したもの> ・...
0

日産純正ナビ(MC315D-W)の地図更新(ホリデイ・スポット更新)

この前取り付けた純正ナビMC315D-Wの地図更新。 純正ナビと言ってもメーカーによって、地図の無料更新の条件や、やり方はまちまち。MC315D-Wは2015年モデルなので、何も更新しないと2015年の地図のまま。 2年くらいでは道路はそん...
0