旅行・散歩 那須テーマパーク

雨の日の那須ハイランドパーク。お盆休みなのにガラガラ。待ち時間ほぼゼロ。

今年の盆休みは9連休。那須に1泊2日で行ってきた。前日の天気予報は、2日間とも終日雨予報・・・。天気ばかりは仕方ない・・・・。

都内から途中休憩をはさんで、4時間弱で最初の目的地である「那須ハイランドパーク」に到着。天候が悪いこともあって、懸念していた東北道の渋滞もほとんどなく、ここ最近の連休では最もスムーズだったかと思う。

まだお昼だと言うのに、超ガラガラ。入場口はガラガラ。

乗りもの乗り放題のファンタジーパスセット、入園のみ、遅い時間から乗れるトワイライト料金のチケットが販売されている。大体1つのアトラクションが700~800円なので、最低6~7個乗る予定なら、ファンタジーパスセットが良いかも。トワイライト料金については、通常14時入場が繁忙期設定で15時に変更されていた。公式サイトやアソビューで事前に購入するとチケット代が少し安くなる。

園内のマップと乗り物の料金表。結構敷地広い。

それにしても、最も混雑するであろうシーズンなのに全然人がいない。気温21℃。涼しい。

雨だからなのか、敷地が広いからなのか、これまで来たテーマパークでは最も人口密度が少なく感じた。

とりあえずお昼なので、何か食べることに。

ゴーゴーカレーのカツカレー 1200円。

レインコートを事前にコンビニで買っておいたのだけど、ポンチョが売っていたので、こちらを調達。

どのアトラクションも待ち時間ほぼゼロ。

エフ・ツーというジェットコースター。

乗る人がいなくて、スタッフの人が待っている状態だった。私は乗れないけど、絶叫好きにはたまらない?

洞窟探検MOGURA。雨の日でも楽しめる屋内アトラクションが結構ある。

子供はこういうの好きらしい。おじさんは腰が痛くなるけど。。

屋内型コースターSHONPI(シンピ)

観覧車からの眺め。

那須高原が一目に広がる。晴れていたら、気持ちよさそう。

雨の影響で一部のアトラクションが運休していたけど、待ち時間が発生しないので、好きなアトラクションを好きなだけ楽しめるのは大きなメリットかも。うちの息子も公園の遊具のように、気に入った一つのアトラクションに3~4回乗ってたし。

気づいたら間もなく18時。ホテルのチェックイン時間が迫っていたので、足早に退園。

 

旅行・散歩

コメント

memogaki