Shell EasyPay(シェル イージーペイ)

スタンドで給油をしていたら、EasyPayというサービスを勧められた。 いちいちクレジットカードを出さなくても、ICキーホルダーをかざすだけで、決済できてしまうという便利なもの。入会金・年会費は無料。全国の昭和シェル石油セルフスタンドで使用...
2

自動車保険更新(アクサダイレクト ⇒ SBI損保へ)

長いようで短かったゴールデンウィーク。今年は特に遠出せず。曜日間隔がマヒしてきたなぁと思っていたら、明日はいやーな月曜日。 毎年恒例、自動車保険の更新。今回はアクサダイレクトから、SBI損保にすることに。 サービスとかの比較ではなく、単純に...
0

新型インプレッサ試乗 スバルお気軽試乗DAY

このブログの検索ワードランキング常に上位に入っている「インプレッサ」。今回、新型が発売されてさらに注目度があがっている様子。 ちなみに私の車暦は、 フィット(1.3L ※実家)⇒ヴィッツ(1.0L)⇒ティーダ(1.5L) ⇒現在 インプレッ...
0

インプレッサ(GH2) ナンバー灯のLED化

インプレッサのナンバー灯を交換。 カー用品店ではまだまだ高いLEDだけど、楽天などのノーブランド製は、数百円で購入できるレベルになってきたので。 1セット735円。(2個入り)特に明るいとされているSMDLED。 メーカー名不明。 インプレ...
0

インプレッサ(GH2) ナンバーフレーム取り付け

昨日、玉川の帰りにジェームスで買ってきたナンバーフレーム。 純正は高くて、マイカーにはつけたことがないのだけど、ミラリードで、目立ちすぎない・簡単・セール品(1680円⇒1280円)が出ていたので、購入。 フロント用・リア用2枚セット。 取...
0

旧型インプレッサと新型インプレッサの燃費比較

今更ながら、東京モーターショーで撮った新型インプレッサ。 前から。 後ろから。 車内。 内装の質感は間違いなく、向上。車体のデザイン(特にフロント)が、かなりレガシーに近くなった。ただ、個人的にはこの角張った顔が好きじゃない。 燃費を比較し...
2

第42回東京モーターショー2011 きれいなお姉さんたち

今回のモーターショーを盛り上げてくれているコンパニオンの方々をご紹介。 プロ意識がすごいなぁ~といつも関心してしまう。
2

第42回東京モーターショー2011

東京モーターショー行ってきた。モーターショー自体は3回目。今年は幕張メッセではなく、東京ビッグサイト。インプレッサの新型と86の実物がどんなもんか興味があり。 入り口から結構な人の数。チケットを事前にネットや駅で買っておかないと、結構並ぶ。...
2

インプレッサ(GH2) キーレスリモコン電池交換

微妙にインプレッサのリモコンの反応が良くないので、電池交換。100円ショップ(セリア)で買ってきたCR1620。 小さい+ドライバーでふたを開けて、 古い電池と交換。 とっても簡単なので、作業時間は1分かからない。(表と裏を間違えないように...
0

インプレッサ(GH2) タイヤ交換(YOKOHAMA ADVAN dB V551)

先月からオートバックスやらイエローハットやらで、価格をチェックしつつも、なかなか交換に至らなかったタイヤ。 安く済まそうとショップオリジナルブランドか、一番安いグレードの国産タイヤ(DNAエコス)を考えていたのだけど、評判が微妙。。。 そん...
2