土曜日に行ってきた「すみだ水族館」。どんなに外が暑くても、寒くても、館内は空調が効いているので、一定温度。大変快適。
何とも芸術的なクラゲ。
こちらは水槽が虹色に。みだ水族館はクラゲの展示が多い。
ちんあなご。独特の動き。へんてこな名前。
やっぱり、ペンギンが一番人気。
ちょうどご飯の時間。やっぱりペンギンくさい。
このペンギン相関図が面白い。よく考えたなぁと思う。ふだんから近くにいるから、ここまで細かく出来るんだろうなぁ。
紙の貯金箱を作るイベントをやっていた。
午前中は子供連れでいっぱい。デートで行くなら、遅い時間が良さそう。
飲食は通常通り運営。写真では分かりづらいけど、ペンギンの氷がかわいい。
平日以外は入場制限をかけていて、事前にサイトから予約をしないと入場ができない。サイトから予約をするのだけど、委託先のアソビューに障害があり、前日入場を断念。せめてサイト上でなんらかの案内をして欲しかった。
コメント